十日戎2017大阪・西宮・京都の駐車場や混雑状況!夜店や屋台情報も!

Sponsored Link

クリスマスですね~♪

今夜はイルミネーションでも見に行こうと思ったけど、風邪を引いたのでネコと戯れるクリスマスになりそうです……。

クリスマスが終わると、すぐにお正月になって、お正月が過ぎると待ちに待った十日戒(とおかえびす)です!

関東の人にはあまりなじみがないかもしれませんが、商売繁盛の神えべっさん(恵比寿様)に一年の商売繁盛をお願いする関西ではポピュラーなお祭りです。

日本全国から商売繁盛を祈願する商人が集まる十日戒。

駐車場や混雑状況、夜店などについても調べてみました!

Sponsored Link

 

 

Sponsored Link

十日戎2017!

 

 

十日戒では商売繁盛・家内安全・交通安全などを祈願するため、多くの参拝客が縁起物を求めて恵比寿様が祭られている神社に参拝します。

十日戒の縁起物というと福笹や熊手ですね!

福男を決めるレースや、福娘が十日戎を盛り上げてくれますが、関東では十日戎自体あまり知られていないようですね。

 

関西では1月10日の本えびすに神社が一番混み合いますが、9日の宵えびすも大事なイベントです。

雑魚場魚市場から戎様に、雄雌一対になった大鯛を奉納し、大漁と商売繁盛を祈願します。

宵えびすに大雨

ということわざがあるくらい、宵えびすも大事な儀式として認知されているんですよ。

ちなみにこのことわざの意味は、「大事な日に限って邪魔が入る」という意味です。

クリスマスイブに限って風邪を引く→宵えびすに大雨。

まさにボクはこのことわざを体現してるわけです。

 

どうでもエエわ!

 

というお叱りの言葉、おおきに。

では、話を本筋に戻して、宵えびすから毎年大賑わいする四つの神社について駐車場の場所や混雑状況をチェックしていきましょう!

今宮戎神社

住所:大阪市浪速区恵美須西一丁目6-10

駐車場:なし(周辺に有料駐車場あり)

アクセス:南海高野線今宮戎駅降りてすぐ

地下鉄堺筋線恵美須町駅5番出口より西へ徒歩5分

大阪の今宮戎神社には、駐車場はありません。

周辺にも有料駐車場がありますが、毎年100万人もの参拝客が訪れて混雑し、神社周辺は交通規制が敷かれるので、車で行くのはお勧めできませんね。

 

 

えびす宮 総本社 西宮神社

住所:兵庫県西宮市社家町1-17

駐車場:100台あり(境内、西南)

アクセス:阪神電車・本線「西宮駅」南口より南西へ徒歩5分

JR西宮駅バス北ターミナルより阪神バス又は阪急バス「阪神西宮」行き、バス南ターミナルより、阪神バス「阪神西宮」行き、「阪神西宮」下車し、えべっさん筋を南西へ徒歩すぐ

十日えびすの総本山!

日本だけでなく外国人参拝者も年々増えていると言う西宮神社は、1月10日早朝に行われる福男選びに日本中が注目しますよね!

十日えびすは1月9日から1月11日にかけて行われますが、宵えびすと残りえびす(1月11日)は朝8時から夜24時までの時間帯に参拝可能で、1月10日の本えびすでは朝6時から福男選びが始まります!

アツイ!

1月だけど、アツイ!

僕もあと10歳若かったら行くんやけどね!

10歳は言いすぎか、16、17……20歳若かったら福男行けるかな!

十日戎の参拝客が日本一多いと言われる西宮神社では、福男選びの時間が早朝にもかかわらず6000人もの参拝客が見守っているそうですね!

一番混雑する時間帯は1月10日の19時から21時。

この時間帯は身動きが取れないほど混雑すると言われています!

京都ゑびす神社

住所:京都市東山区大和大路通四条下ル小松町125

駐車場:2台

アクセス:京阪電車 祇園四条駅下車 徒歩6分

市バス(31・46・201・203・207系統など)で四条京阪前バス停徒歩約5分

京都ゑびす神社では、本殿左横の扉を軽くたたくと願いが叶うと言われています。

本えびすの10日には、東映の女優さんが「商売繁昌で笹もってこい!」と声を張り上げながら太秦映画村から神社まで参拝するのも名物になってますね!

周辺の交通規制に関しては情報がありませんでしたが、駐車場は2台分しかないので、公共交通機関を使うのがおすすめです!

十日恵比須神社

住所:福岡県福岡市博多区東公園7-1

駐車場:なし

アクセス:博多駅から鹿児島本線で吉塚駅下車、徒歩約5分

この神社も祭り期間中はかなり混雑し、1月10日の夕方から夜にかけての時間帯が一番混むそうです!

 

 

夜店や屋台についても!

 

 

夜店や屋台の営業時間も気になりますね!

どの神社も朝方は営業していないところが多いようです!

1月10日の本えびすは昼前から夜遅くまで屋台が出ているところがほとんどのようですが、宵えびすと残りえびすは早めに店じまいをするのが例年の傾向のようです。

 

 

関東では?

 

 

関西中心に盛り上がりを見せる十日えびす。

関東に住んでいる人はその存在すら知らないと言う人もいるようですね!

 

関東の商売繁盛の祭りというと、酉の市(とりのいち)がおなじみのようで、こちらは日本武尊を祭り上げ、時期は11月に浅草の鷲神社などで行われるそうです!

 

商売繁盛と言っても地域によっていろんな参拝方法があるもんなんですね。

 

Sponsored Link

Sponsored Link